Diablo3

最近ハマってるゲームがこれ。

CD借りにいったついでにゲームコーナー覗いてたらたまたま目に入って、1000円とお手頃だったから手にとった形。

ちょうど最近配信でやってる人が居て、面白そうだったからソロで気楽に遊べるならありだなーと。

何より安いし。

 

んで遊んでみたら久しぶりにドハマり。

ハクスラ作品の代表格と言われるだけあって、少しずつ装備やスキルが充実して強くなるのを味わえる。

 

自分はハクスラでハマったと言えばドラゴンズクラウンなんだけど、あっちよりアクション面とかはお手頃(元々マウスで遊ぶPCゲームなので当然だけど)な感じのゲーム性で、少し敵の攻撃避ける程度で何とかなるレベル。

勿論難易度にも寄るけど、どっちかと言うと腕を磨くより装備品を強くして相手より強くなるゲーム性なので、キャラを強くしていく作業が好きな自分には向いてる。

 

基本的に周回して遊ぶゲームなので、ストーリーは重視してなかったんだけど、案外ストーリーも楽しめたのも良かった。

ダークファンタジーな世界観に合った、あまり救いのない感じの物語だけど、それぞれの展開が日本のRPGだとあんまりない展開が多くて新鮮だった。

 

メインキャラでインフェルノクリアまで来たものの、他の職のキャラも触るのが楽しいので、あれこれ遊び倒したい。

いずれPS4を手に入れたら拡張版を買いたい作品だ。

不定期日記へ

結局毎日書くのは続かなかったなぁ。

まあ3ヶ月ぐらい続けたら後は不定期にしようかとも思ってたし、3月から新環境になって案の定厳しい感じはしてたので想定内。

 

単純にやってるゲームだとか見てるアニメだとかが面白い時に妙に文に起こしたくなる時があって、それを書く場所を確保しようってのが目的だったので、不定期化します。

出来れば最低週1ぐらいでは更新したいけど、その辺も無理はしない。

 

前のブログはネガティブな事も書いちゃってたけど、こっちは基本的に娯楽関係のみ書くつもりなのもそのままなので、毎日つらつら書いてたのが、ハマってる作品がある時に感想をぽっと書く感じに変わるだけかな。

たまに訪れてくれる物好きな方がいれば今後もどうぞよろしくお願いします。

2016年3月15日〜18日の日記

だいたい帰ってはGATE読んでた、ぐらいしか書くことなくて一気に更新。

結局この期間で5の上下巻まで読んでエピソード1?完結までは読み終えた。

 

中々に面白かったけど、現実に即した国々が出てくる上に某人口の多い国とかが結構作中でやらかすのもあって、アニメで続きとかやるのは色々と大変そうな気はする。

あと国際事情や政治なんかに関して、地の文で作者の考えみたいなのが断定的な雰囲気で出てくるので、そこら辺苦手な人は居そう。

自分は苦手って程でもなかったけど、これ読んでそっちの方の考え方ばかりが育つ若い人は居そうだなーとか妙な事を考えてしまった。

 

作品としてはもう少し個々人の描写が欲しかった気はする。

登場人物が多いので、それぞれに焦点をしっかりあてるのは難しいし、仕方ないんだろうけど。

 

アニメの方も最後まで見るのが楽しみ。

さっき書いた事情で続編作るのは難しそうだけど、結構人気あるみたいだし、出来れば完結まで映像でも見たいなぁ。

2016年3月14日の日記

本日は疲れとストレスで衝動買いをしてしまった…。

小説は先日買った4種のうち、グリムガル以外を読み終えたところだったのだが、その最後に読み終えたGATEが一番続きを読みたいと思ってたのもあって、GATEの2〜5の上下巻合わせて8冊を購入。

外伝の方は流石に後回しでいいかなーと思ってる。

 

そして今日だけで2の上は一気に読み終えてしまった。

異世界ファンタジーものでかつ、政治的な部分が描かれてるのが面白いと感じる部分。

戦記モノにしろ、まつりごとあってこその戦いみたいに思うし、その辺りがしっかり描かれてる作品は面白い。

気楽に読めるって意味だとスライム転生が一番で、ちょっとダークだけで読んでて爽快なのがオーバーロードかな?

グリムガルはまだ読んでないけど、アニメがとてもおもしろいし、アニメ見終えてからでもいいかなーとは思ってる。

 

とりあえずGATE買ってしまったんだし、楽しむとしよう。

2016年3月13日の日記

Orcs Must Die2のDLC二つ目、全員集合をプレイしてた。

オークを超回復力で再生するのが出てきたり、強化のバフをかけるのが出てきたりするDLC

 

2つ目のステージは無限ステージで既に遊んでいたので、似た形で組めるのがすぐに想像がついて、見た目より楽だった。

無限ステージはコボルドサッパーが出てくる関係でバリケードを守る対策がほぼ必須になるし、汎用的なトラップの組み方を考えるから応用しやすい。

資金の関係で無限ステージ程トラップは増やせないものの、個人的に好きなバリスタを沢山並べて防衛する形でも結構なんとかなったし。

 

3つ目のステージはヒーラーもバッファーも出てくるので大変そうだったけど、天井の低くて眺めの3マス通路があったので、タール+メイス+グラインダーをがっつり並べて、更に隙間にバリスタをずらっと配置。

自分はトラップ地帯でアイスリングで軽く援護するぐらいで問題なくクリア出来た。

かなり長めで濃いトラップ地帯が作れるので、色んな構成でクリアするのが面白そうなステージだった。

無限ステージでやるには簡単かも知れないけど、無限ステージでも遊んでみたかったなぁ。

2016年3月12日の日記

本日は夜に友人との飲み会だったので、それまで少しだけOrcs Must Die2をプレイ。

気が付くと1のプレイ時間をもう越えてたし、出来る事はやっぱり多いかな?

マルチ前提で作られてる印象のマップも多く、1より忙しいのは好みが分かれるところだけど。

 

DLCステージに手をつけてなかったので、それをプレイ。

火と水のDLCは中々難しかったけど、3つ目のステージがドワーフをモリモリ並べて爆破祭り出来たのが楽しかった。

ソーサレスの攻略動画を見てたので参考にした形だけど、ウォーメイジはタールがあるので、バリケードで道を絞った後の足止めが非常に楽になるのがいい。

狭い通路にオークとエレメンタルがひしめいてる中に次々爆弾を投下する様は中々に爽快だった。

2016年3月11日の日記

今まで知らなかったのだが、iTunesにはホームシェアリングという機能がある。

同一のAppleIDで複数のPCを使う場合、一つのPCのプレイリストのデータを他のPCでも参照出来るというもの。

確か同一のネット回線である必要もあるけど、それは当然クリアしていて。

 

デスクトップの方の音楽データをMac普通に取り込んでしまえた。

流石にクラウド上にデータがあるとかではないので、デスクトップ上でiTunesを起動してる間しか参照は出来ないようだった。

でも逆にその間は参照出来るし、参照してるデータをMacにインポートしてしまう事も出来るとのこと。

 

つまり頭を悩ましていた音楽データのバックアップ問題が思った以上にたやすく解決してしまった。

気軽にMacの方で再生するだけじゃなく、新しく曲入れた後はすぐにMacの方にインポートするだけでバックアップ可能なのは楽でいい。

案外知らない機能だけど、便利になってるなと感心した。